Patchlists

for Mac OS ~9.2.2 / Digital Performer ~3.11


EDIROL SD-80

EDIROL SD-90

Roland SC-8850

Roland SC-88 Pro

YAMAHA MU1000

YAMAHA MU100

YAMAHA PLG150-VL

YAMAHA PLG150-DX

YAMAHA PLG150-AN

YAMAHA QY70

YAMAHA TG300

LINE 6 POD

BOSS GT-3

このページのファイル(パッチリスト)は、現在ダウンロードできません。ご入り用の方はメールにてお申し出ください。
The file (Patchlists) in this page cannot be downloaded now. If required, please offer by mail.
E-mail :
※ これらファイルは、全て独自のものです。 記述ミス/改良案などありましたら、お知らせください。
※ Mac OS 9.2.2 迄の FreeMIDI 用です。
SC-8850のPatchをプルダウンしたところ。
カテゴリ別の分類後、PC#ごとにまとめて表示されます。
[55]
[88]
[Pro]
Other
SC-55 Sounds
SC-88 Sounds
SC-88 Pro Sounds
SC-8850 New Sounds


Patchlists
Description
EDIROL SD-80

to PageTop

ネイティブモード専用

‘システムフォルダ’→‘FreeMIDI Folder’→‘Default Names’→‘Roland’の中にこのパッチリスト‘SD-80’を入れます。

このパッチリストを活かすには・・・
‘システムフォルダ’→‘FreeMIDI Folder’→‘FreeMIDI Devices’をテキストエディタで開き、Roland のデバイス群
:SD-80 {1-16; } "7,8,9" [17-32]#10003
を、追記します。

EDIROL SD-90

to PageTop

ネイティブモード専用

‘システムフォルダ’→‘FreeMIDI Folder’→‘Default Names’→‘Roland’の中にこのパッチリスト‘SD-90’を入れます。

このパッチリストを活かすには・・・
‘システムフォルダ’→‘FreeMIDI Folder’→‘FreeMIDI Devices’をテキストエディタで開き、Roland のデバイス群
:SD-90 {1-16; } "7,8,9" [17-32]#10003
を、追記します。

Roland SC-8850

to PageTop

このリストは下位マップと同音色は下位マップを呼び出すようになっていて、パッチネームの後ろには [Pro],[88],[55] 等の表示が出るようにしてあり、下位モデル用データ作成(コンバート)も考慮しています。

ドラムセットでは、下位モデルと同音色のセットであっても、ノートナンバー21以下95以上への音色アサインが、上位マップのほうがより多くなっている場合があるので、 上位マップを呼び出すようになっていますが、 パッチネーム後ろの表示は [Pro],[88],[55] 等、相当の下位マップでの表示にしてあります。

CM-64 Sound Map からの選択も可能です。

‘システムフォルダ’→‘FreeMIDI Folder’→‘Default Names’→‘Roland’の中にこのパッチリスト‘SC-8850’を入れます。

このパッチリストを活かすには・・・
‘システムフォルダ’→‘FreeMIDI Folder’→‘FreeMIDI Devices’をテキストエディタで開き、Roland のデバイス群
:SC-8850 {1-16; } "7,8,9" [17-32]#10003
を、追記します。

Roland SC-88 Pro

to PageTop

FreeMIDI 付属のリストはやや不正確な上、知らずに同じ音色を呼び出してしまうようになっています。例えば、

"EG+Rhodes 1" と "$EG+Rhodes 1" はそれぞれ 88-Pro マップと 88 マップの音色で、実際に違う音色です。ところが、
"EG+Rhodes 2" と "$EG+Rhodes 2" もおなじく 88-Pro マップと 88 マップの音色なのですが、実はこの二つは全く同じ音色で、他にも同様の箇所がたくさんあります。このようにダブった音色は下位マップ(名前に"$"とか"*"の付いた)を呼び出すようにしています。

ドラムセットでは、下位モデルと同音色のセットであっても、ノートナンバー19以下97以上にも音色アサインしてあるものは上位マップを呼び出すようになっています。

‘システムフォルダ’→‘FreeMIDI Folder’→‘Default Names’→‘Roland’→ ‘SC-88 Pro’をこのパッチリストと入れ換えます。

YAMAHA MU1000

to PageTop

GM Level 2 マップも内包しています。

‘システムフォルダ’→‘FreeMIDI Folder’→‘Default Names’→‘Yamaha’の中にこのパッチリスト‘MU1000’を入れます。

このパッチリストを活かすには・・・
‘システムフォルダ’→‘FreeMIDI Folder’→‘FreeMIDI Devices’をテキストエディタで開き、Yamaha のデバイス群
:MU1000 #10003 "7,8,9" {1-16;1}
を、追記します。

YAMAHA MU100

to PageTop

FreeMIDI には ver1.45 の段階で MU100R のリストとして用意されましたが、MU100 と共用できるはずなのですが、本来呼び出せるはずの音色で呼び出せないものがずいぶんありました。例えば、"Piano"グループは 108 パッチも備えているのに 39 パッチしか呼び出せません。他のカテゴリも似たような状況です。全てのパッチを呼び出せるようにしました。

‘システムフォルダ’→‘FreeMIDI Folder’→‘Default Names’→‘Yamaha’の中にこのパッチリスト‘MU100’を入れます。

このパッチリストを活かすには・・・
‘システムフォルダ’→‘FreeMIDI Folder’→‘FreeMIDI Devices’をテキストエディタで開き、Yamaha のデバイス群
:MU100 #10003 "7,8,9" {1-16;1}
を、追記します。

YAMAHA PLG150-VL

to PageTop

XGプラグインシステム用に最適化してあります。VL-XG map を備えているので、カテゴリからの呼び出しもできるようにしてあります。 (プラットフォーム機器は MU1000 で動作確認済み/PLG100 も可)

このパッチリストを活かすには・・・
このパッチリストをテキストエディタで開き、全てを選択してコピー後、装着するプラットフォーム用パッチリストの最後尾にペーストします。

YAMAHA PLG150-DX

to PageTop

XGプラグインシステム用に最適化してあります。DX-XG map を備えているので、カテゴリからの呼び出しもできるようにしてあります。 (プラットフォーム機器は MU1000 で動作確認済み/PLG100 も可)

このパッチリストを活かすには・・・
このパッチリストをテキストエディタで開き、全てを選択してコピー後、装着するプラットフォーム用パッチリストの最後尾にペーストします。

YAMAHA PLG150-AN

to PageTop

XGプラグインシステム用に最適化してあります。AN-XG map を備えているので、カテゴリからの呼び出しもできるようにしてあります。 (プラットフォーム機器は MU1000 で動作確認済み)

このパッチリストを活かすには・・・
このパッチリストをテキストエディタで開き、全てを選択してコピー後、装着するプラットフォーム用パッチリストの最後尾にペーストします。

YAMAHA QY70

to PageTop

FreeMIDI 付属のリストでは、一カ所 "Synth Lead" グループの "RezzySaw" が欠けていたのを訂正しました。

"Sound FX" と "SFX Voices" は同じグループにまとめました。

‘システムフォルダ’→‘FreeMIDI Folder’→‘Default Names’→‘Yamaha’→‘QY70’をこのパッチリストと入れ換えます。

YAMAHA TG300

to PageTop

GM-B , Single モード用

‘システムフォルダ’→‘FreeMIDI Folder’→‘Default Names’→‘Yamaha’の中にこのパッチリスト‘TG300’を入れます。

このパッチリストを活かすには・・・
‘システムフォルダ’→‘FreeMIDI Folder’→‘FreeMIDI Devices’をテキストエディタで開き、Yamaha のデバイス群
:TG300 #10003 "7,8,9" {1-16;1}
を、追記します。

LINE 6 POD


Deleted

to PageTop

FreeMIDI 付属のリストでは、パッチを呼び出すと表示が実際と1つずつずれてしまいます。訂正しました。

‘システムフォルダ’→‘FreeMIDI Folder’→‘Default Names’→‘Line 6’→‘POD’をこのパッチリストと入れ換えます。

FreeMIDI 1.48 に付属のファイルより修正され、そちらの使用で問題なくなりました。(2002.12)

BOSS GT-3(A)

to PageTop

GT-3 のパッチリストは FreeMIDI 1.46 から追加されました。ところがこれに付属されたリストをテキストエディタで開いてみると、4つのバンクに分かれていて、計 340 のパッチネームが書いてあるのに FreeMIDI 上では最初のバンクに属する 100 までしか呼び出せません。全てのパッチを呼び出せるようにしました。

‘システムフォルダ’→‘FreeMIDI Folder’→‘Default Names’→‘Roland’→‘Boss GT-3’をこのパッチリストと入れ換えます。

BOSS GT-3(B)

to PageTop

これも GT-3 の FreeMIDI 用パッチリストですが、ライブ時のシーケンサーによるコントロールということであれば、こちらのファイルのほうが適しています。

GT-3エディット可能な RAM エリアは「1-1」から「35-4」までの 140 パッチで、現実的にはこのエリアのプログラムをエディットした上で使うことになります。この場合、FreeMIDI 上で工場出荷時のパッチネームが見えてもあまり意味がないので「1-1」というような番号で呼び出せるようにし、ROM エリアを呼び出せなくしてバンクをなくしましたので、プルダウンでいきなり140 パッチを一望できます。

‘システムフォルダ’→‘FreeMIDI Folder’→‘Default Names’→‘Roland’→‘Boss GT-3’をこのパッチリストと入れ換えます。

inserted by FC2 system